ですた です。
今更ながらにアップしとります。
滋賀旅行2日目!
1日目はこちら! ↓↓
比叡山延暦寺に行ったり、足湯に浸かったり、近江牛を食べたり!
【旅行記】琵琶湖以外も色々あるよ! 滋賀でグルメ&観光【1日目】
滋賀旅行 – 2日目 –
長浜・彦根の方へ
2日目は、長浜・彦根の方へ。
新快速に乗れば1時間くらいで長浜の方まで行けるんですね。
長浜では、焼鯖そうめんを食べるべく「翼果楼」さんへ。
開店時間の前に到着してしまったのですが、
商い中でしたので入店!
昭和の家を思い起こせる、落ち着いた空間でした。
いざ、注文!
焼鯖そうめんは、主食ではなくおかずなのだそうです。
焼鯖寿司とセットになっている定食を注文。。
出汁が染み込んでいて、そうめんも程よく甘くて、とてもおいしかった。
自分らが出るころには、5組くらいの待ちで行列が。。
タイミング良くて良かった〜。
その後は、黒壁スクエア(「翼果楼」さんもこの界隈です。)を散策して…
ヤンマーミュージアム!
ヤンマーミュージアムへ行きました。
ヤンマーの歴史を見たり、色々な展示・体験をすることが出来る施設です。
この日は平日ということもあり、人も多くなくて体験などもゆっくりと見学することが出来ました。
人間発電所になりました。笑
足湯もあったりでまたまたまったりしたり、カフェで一息ついたり。。。
一通り堪能した所で、彦根に向かうことに。
帰り道途中に、鉄道スクエアという施設があったので、寄ってみることに。
今度こそ彦根へ…。
彦根城へ向かう途中、学生の軍団がたくさん駅へ向かっていて、
どこに学校があるんだ?と思っていたら、彦根城の目の前にあるんですね!
いつでも観光に行けるじゃないか!←行かない
彦根城を見て、玄宮園を見て、
2日目の夕飯は、鮎の天ぷらが食べたいとのことだったので、「日本料理 八万ぼり」さんへ。
「日本料理 八万ぼり」さんで夕食
ホテルニュー近江の1階にあり、電話で予約してから行ったら、
団体さんがいるとのことで、広い個室をご用意してくれていました。
こ、こんな所に案内して貰って本当に良いのかと:(´◦ω◦`):ガクブルでしたが、
とても良い対応をして頂いて嬉しかった。
最初は、鮎の天ぷらだけは食べる!他は行ってから考えよう!と思っていたのですが、
アラカルトではなく、懐石がメインのお店でそれぞれのコースの説明をしてくださいました。
こ、これは、お高いのでしょう?と値段に不安を覚えましたが、折角の旅行だし注文して、
鮎の天ぷらと地酒も頼んで待ち待ち(もちろん一番安いコースです。笑)。
地酒うまー、料理うまー、鮎の天ぷらうまーーー!
2日目も幸せ。
デザートの和三盆のムースも、甘すぎず上品なお味で感動しました。
帰る頃には、私たちしかおりませんでした。笑
外が寒いっ!早く宿へ〜ということで2日目終了!
ではまた。
コメント