
どーも、ですた(@desuta_invest)です!
2020年6月の成績はこちら!
【資産運用】投資 運用成績【2020年6月】

損益リスト
日本株
銘柄 | 口座 | 損益(%) |
eS 新興国株式インデックス | 特定 | -11.57% |
SBI日本・アジアフィンテック株式ファンド | 特定 | 49.39% |
eS 米国株式(S&P500) | つみたてNISA | 8.33% |
eS 全世界株式(オール・カントリー) | つみたてNISA | 4.55% |
eS 先進国株式インデックス | つみたてNISA | 7.25% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | つみたてNISA | 7.63% |
アジアフィンテックはお試しでむか~しに買ったけど、良いパフォーマンス!
手数料高いので買い増しはしません。
米国株
銘柄 | Symbol | Sector | 損益 (%) |
B&G Foods, Inc. | BGS | 生活必需品 | 3.13% |
BP plc | BP | エネルギー | -0.50% |
GLB X FUNDS/CLOUD COMPUTING ETF | CLOU | ETF | 8.66% |
salesforce.com, inc. | CRM | ハイテク | 7.18% |
Ceragon Networks Ltd | CRNT | ハイテク | -4.15% |
Crowdstrike Holdings Inc | CRWD | ハイテク | 24.79% |
Walt Disney Co | DIS | サービス | 6.74% |
Docusign Inc | DOCU | ハイテク | -1.41% |
SPDR Gold Trust | GLD | ETF | 2.89% |
Heico Corp | HEI | 資本財 | 6.97% |
Altria Group Inc | MO | 生活必需品 | -30.54% |
Marvell Technology Group Ltd. | MRVL | ハイテク | 11.78% |
Cloudflare Inc | NET | ハイテク | 23.50% |
Palo Alto Networks Inc | PANW | ハイテク | -0.17% |
Procter & Gamble Co | PG | 生活必需品 | 50.46% |
Royal Dutch Shell plc ADR Class B | RDS.B | エネルギー | -8.35% |
Raytheon Technologies Corp | RTX | 資本財 | 25.13% |
Stitch Fix Inc | SFIX | サービス | 12.37% |
SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF | SPYD | ETF | -25.02% |
AT&T Inc. | T | サービス | 3.98% |
Taiwan Semiconductor Mfg. Co. Ltd. | TSM | ハイテク | -2.55% |
VANGUARD WHITEH/HIGH DIV YIELD ETF | VYM | ETF | 4.03% |
Verizon Communications Inc. | VZ | サービス | 1.61% |
SELECT SECTOR S/RL EST SELECT SECTO | XLRE | ETF | 6.60% |
Exxon Mobil Corporation | XOM | エネルギー | 4.00% |
Zuora Inc | ZUO | 金融 | 26.31% |
17⇒26銘柄になりました。笑
米国株 トップ・ワースト10
トップ10


先月の気になる銘柄であった、
$CRWD、$CRMも良い感じ!
ワースト10


$SPYDもちょっとずつ戻ってきてる><
2銘柄を除けば良い感じ!
ポートフォリオ
日本株

eS : eMAXIS Slimシリーズ のことです!(名前が長く見切れてしまうため・・・)
日本株は現在、つみたてNISAの
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
を、買い増ししていっています!
米国株


良い感じに増えていってます!(良いのか・・・?)
<セクター別>


ハイテク・サービス セクターの比重を上げていく予定!
配当金

配当金が増えるようにこつこつと買い増し。

今年は10万くらいで着地しそうかなと思い始めた・w・
資産推移
先月から測定再スタート。以前のデータが不明瞭なため。
もう少しデータが溜まったらグラフ化しようかな?と。
今月の気になる銘柄
ドキュサイン(ティッカー : DOCU)
紙ベースである必要がないものは、どんどん廃れていくと思います。
もちろんセキュリティ面やヒューマンエラーが発生しないことが前提ですが。
ドクサイン(DocuSign, Inc.)は文書化業務トランザクションのあらゆる側面を管理するためのオープンで独立した標準ベースのデジタルトランザクション管理(DTM)プラットフォームを使用し、手作業による紙ベースのプロセスを自動化する。【事業内容】顧客は新しい口座を開設し、数分で融資を開始できる。同社は銀行がフォーム、契約書または貸出書類を完成させるためにどこでも、いつでもアクセスできる利便性を顧客に提供する。同社はすべてのモバイルデバイスを含むあらゆるインターネット接続デバイスで簡単に動作する。同社は試用版、シングルユーザー、マルチユーザー、ビジネスプロ、エンタープライズプロ、スタンダードベースの署名、ehanko、DocuSign不動産取引室、DocuSign決済、およびエンノタリーなどの多様な機能の組み合わせを持つ製品エディションを提供する。試用版では、ユーザが、署名、日付、名前、テキスト、モバイルアプリ、基本ワークフロー、リアルタイム監査証跡、Dropbox、Googleドライブなどとの統合、複数言語などの署名、基本フィールドのドキュメントを送信できる。
Investing.com より引用
台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング(ティッカー : TSM)
コロナ禍で話題性は低いですが、「iPhone」などの新作も話題性が増してくるかなと。
タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(台湾積体電路製造股分有限公司)は主に集積回路と半導体製品の製造・販売に従事する会社である。【事業内容】同社は主に、集積回路とその他の半導体デバイスの設計と製造、マスクの製造、並びにパッケージング技術サービスを行う。同社の製品には、パーソナルコンピュータ(PCs)と周辺機器製品、情報アプリケーション、有線と無線通信システム、自動車と産業機器、及びデジタルビデオディスクプレーヤー、デジタルテレビ (TVs)、ゲーム機、デジタルカメラなどの家電製品が含まれる。同社はまた、再生可能エネルギーの研究・開発・設計・製造・販売、並びに省エネ技術と製品にも従事する。同社は製品を米国、アジア及びヨーロッパに販売する。
Investing.com より引用
パロ・アルト・ネットワークス(ティッカー : PANW)
サイバーセキュリティ関連 監視銘柄①

サイバーセキュリティが一番、期待してる!
パロ・アルト・ネットワークス(Palo Alto Networks, Inc.)は次世代セキュリティプラットフォームである。【事業内容】セキュリティプラットフォームは、次世代ファイアウォール、高度なエンドポイント保護、脅威インテリジェンスクラウドの3つの要素で構成される。次世代ファイアウォールは、ハードウェアとソフトウェアのアーキテクチャを通じて、ファイアウォール内に統合されたネットワークベースのサイバー脅威に対するアプリケーション、ユーザーおよびコンテンツの可視性と制御を保護する。アドバンストエンドポイントプロテクションは、一定の範囲の固定エンドポイントと仮想エンドポイントとサーバ上で悪質なコードを実行したり、ソフトウェアの脆弱性を悪用するサイバー攻撃を防ぐ。脅威インテリジェンスクラウドは、中央インテリジェンス機能、サービスアプリケーションとしてのソフトウェアセキュリティ、サイバー攻撃に対する予防措置の自動配信を提供する。その製品とサービスはファイアウォールアプライアンス、パノラマ、仮想システムのアップグレード、サブスクリプションサービス、サポートとメンテナンス、プロフェッショナルサービスを含む。
Investing.com より引用
これから始めようと思っている人、参考にしたい人のためになれば。
ではまた!
2020年もよろしくお願いします。


コメント