こんばんは!
ですた です。
ワードプレスが更新されて、
慣れるまでは大変そうな気はしますが、
ブロック単位で編集できるのは便利かもしれないですね!
paypayの100億円キャンペーンが盛り上がっていますが、
私の周りには意外と使っている人が少ないという。
3月末までのキャンペーンらしいですが、
恐らくもう終わるといわれてますね><
私はファミリマートくらいの買い物でしか使用していないですが、
常に20%引きと考えると嬉しいものですね!
2018年12月2週目の成績はこちら!
投資 運用成績【2018/12/02】

損益リスト

↓

賞与で追加投資したいけど、
ドル転をするには少し高いですし、
何を買おうか迷っています。。
ポートフォリオ
WealthNavi

WealthNaviの設定では、リスク許容度 「5」で運用しています。
日欧株と米国株で7割を占めていますね。
WealthNaviは投資額がキリの良い額になったので、増資を中断して運用中。
毎月の手数料は1000円程度で、現状は分配金の方が多いです!
確定拠出

企業型DCでの運用。会社の退職金による一部の運用となっております。
こちらも海外株式、国内株式が多めの運用にしています。
節税対策になれば良いなと思います。
全体

全体のポートフォリオはこちら。
まとめてみると、先進国株式の割合が高め。
株式だけの比率で言うと、先進国 : 国内 : 新興国 = 3 : 1 : 1
を、目指しております。
米国株の追加により、先進国株式の割合が増加しました。
WealthNavi

WealthNaviへの増資は中断中。
キリの良い100万で運用推移を追っていきます。
リバランスが実施されたようです。
資産推移

Total : 2,110,933 (先週比 : – 79,440)
上がって下がってを繰り返しているグラフになっていますね。
2018年度も引き続き、よろしくお願いいたします。
これから始めようと思っている人、参考にしたい人のためになればと思います。
ではまた。

⇊ 良かったら応援お願いします。


コメント