
ですた
どーも、ですた(@desuta_invest)です!
ブログ初心者は何から始めれば良い?
ブログを開設してから2週間ほどが経ちました。
私がブログを始めるきっかけとなったのは、
一番最初の記事でも少し触れましたが、
インプットをすることは好きなのですが、
アウトプットが苦手なのでブログを通して勉強していきたいということ。
また、どの業界にいても報告書であったり、資料であったりと、
文章を書かないなんてことはほとんどないと思うので、
練習したいと思ったからです。
と、私の話はここら辺にしておいて、
ブログを開設するにあたって行ったことや参考にしたこと、
ブログの運用状況等を、
(とは言っても2週間なので参考にはならないと思いますが・・・。)
まとめていきたいと思います。
これからブログを始める方への参考になれば幸いです。
ブログ開設
まず、
【ブログの開設】
・ワードプレス
無料ブログですと、Google AdSenseが難しいということと、
実際に使用してみて、プラグインなどが簡単なので良いなと思いました。
サイトのカスタマイズもしやすいと思います。
(まだあまりいじれていないですが・・・。)
【レンタルサーバーの登録】
・エックスサーバー
1. 高機能・高品質でお値段が安い
-> 1年間の契約で 初期費用 : 3,240円 月額 : 1,080円 になります。
2. 稼働率が高い
-> トータルで見ると、1日稼働しないだけでも大きな損になると思います。
3. 表示速度が速い
-> やはり表示速度が遅いと、見ている方も不快になりますからね。
4. ユーザー画面が使いやすい
-> ユーザーフレンドリーな設計なので良いですね。
【ドメインの取得】
・ムームードメイン
.comでの取得が良いと言われていたので、
.comを取得しました。
ドメイン名によって、値段が変動します。
【ブログランキング】
・にほんブログ村
意外とトラフィックがあるように感じます。
・ブログランキング
毎日、ルーレットを回すことでブログポイントが手に入ります。
必ず行うようにしています。
【SNS】
・Twitter
こつこつとフォロワーを増やしたり、ほかの人と絡めたらと思ってます。
【その他ツール】
・Google Analytics
最初はあまり気にしなくて良いと思います。
しかし、初期段階では、効果は目に見えるようには起きないかと。
・Google Search Console
まだ私もあまり把握できていないです。(2017/02/25現在)
SEO対策になる模様。
・Google AdSense
まずは、たくさん記事を書いて継続してから申し込み。
1つの記事を600~1000字くらいで書いて、
10記事くらいは最低でも用意した方が良いそうです。
運用状況
そして、運用状況(2017/02/25現在)ですが、
セッション : 193
ユーザー数 : 115
PV(ページビュー)数 : 362
にほんブログ村 : IN -> 10 OUT -> 200
ブログランキング : IN -> 100 OUT -> 260
INポイントは、現在バナーリンクを貼っていないので、
入ってきていないです。
Twitter : 17 フォロワー
以上が、運用状況です。
最後に
これからもまとめられそうな時には、
ちょくちょくとまとめて記事にしていきたいと思います。
同じ始めたばかりの方との意見交換や
先輩ブロガーの方々とも交流をしていきたい
と思っておりますので、何かありましたら、
是非、よろしくお願いいたします。
では。
コメント