ですた です。
エポスカードで積立NISAの対象となる投資信託が買えるようになるそうです。
エポスカードを現状メインにしている私としては嬉しい限りです!!
エポスカードで積立NISA対象投資信託が買えるようになる!?
どんなサービスが開始されるの?
そのサービスの名称は…「カードでつみたて」
丸井グループが“つみたて専門”の証券会社を設立します~10年後に100万人へサービスを提供、預かり資産残高1兆円をめざします~|株式会社丸井グループのプレスリリース
10年後には100万人のお客さまへサービスを提供し、
預かり資産残高1兆円をめざします。
と、大きな目標を立てられているようですね!
サービス開始時期は2018の夏頃のようです。
エポスカードの特徴は?
- 年会費無料で持てる
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- 海外キャッシングの返済をネットからできる
- マルイ・モディで年4回10%割引のセール(マルコとマルオの7日間)
- 全国7,000店舗以上で優待・割引がある
- エポスゴールドカードへの招待が来ることも
- Apple Payに対応している
- 入会キャンペーンでたくさんポイントもらえる
- 即日発行ができる
ゴールドカードでも、インビテーションを受ければ年会費が無料になりますし、
マルコとマルオの7日間や提携店で上手く使えば、
ポイントをたくさん付与してもらったり、安く購入することが出来ます。
さらに! ゴールドカードであれば、年間100万利用することで、
ボーナスポイントを1万貰えたりなど意外とお得な気がします。
世の中にはもっと使い方次第ではお得になるものもあるとこの間身に沁みましたが。。笑
とは言え!ですよ!
インビテーションの条件は?
この間、プラチナなのインビテーションが来ましたので、
年間どのくらい使用すればインビテーションが届くのかを
ご紹介したいと思います。
<年間使用額>
ゴールドカード : 50万
プラチナカード : 100万
大体このくらいが目安となるでしょう。
ゴールドは年会費が無料に、プラチナは年会費が永久的に2万(通常は3万)になります。
私は、プラチナカードを持つメリットが今の所ないかなと
思っているので、今回は見送ることとします。(また来るのかは知らないですが。)
最後に
エポスカードは結構ポイントも貯めやすいです。
いずれはエポスカードで貯めたポイントでも
「カードでつみたて」が買えるようになったら良いなと思います!!
新規入会キャンペーンなども多くやっているエポスカード。
まだお持ちでない方は、考えてみるのもありかもしれませんね。
ではまた。
コメント